HOME > コラム > コミュ力up研修「感情に気づく生き方」

2025年3月28日コミュ力up研修「感情に気づく生き方」

今回のコミュ力up研修ではフローマネジメント『感情に気づく生き方』について学びました。

研修の中で「今どういった感情か?」「ここ最近なった感情は何か?」についてペアの方と話し合う時間があったのですが、
改めて考えると自分自身のことなのにパッと答えが出てきませんでした。

自分のことは自分が一番わかっているつもりでしたが、自分の感情には簡単に気づくことができないといったことを
身をもって感じることができました。

今回の研修で人は一度に2つの感情を味わうことはできないといった言葉が一番印象に残りました。
嫌な感情になっていると良い感情を味わうことはできないので嫌な感情になっても良い感情に
すぐに切り替えることが大事とのことでした。

私は仕事でもよく「これで大丈夫か」など不安になることも多いのですが、不安は口に出すと消えると学んだので
少しづつ口に出すようにしていきたいと思います。

そして、自分の本当の気持ちを知るには頭の中だけで考えるのではなくアウトプット=「話す」「書き出す」を
することで整理しやすくなるみたいなので、皆さんも定期的に自分の感情を知り日々良い感情で過ごしていけるよう
思考パターンを変えていきましょう!

PAGE TOP